MENU
記事を探す

後醍醐天皇の隠岐脱出

楠木正成の千早城での奮闘により各地で討幕の流れが出来上がってきたころ、後醍醐天皇は隠岐から脱出を決意します。
隠岐から脱出した後醍醐天皇は名和の湊(鳥取県)に上陸します。

名和の湊へ上陸した後醍醐天皇は戦力となる武士を探します。
そこで、見つかったのが名和長年です。

名和長年は村上源氏を自称していましたが詳細は不明です。
海運業を営んでいた武士でした。
後醍醐天皇は名和長年を味方につけると船上山へ向かいます。

一方、逃げた後醍醐天皇を捕まえるため隠岐から佐々木清高、佐々木弾正左衛門が追手として差し向けられました。
後醍醐天皇を追いかけてきた幕府軍と名和長年は船上山で戦うことになります。

船上山の戦いでは兵力差で劣勢だった後醍醐天皇が名和長年の活躍により勝利することになり討幕運動は加速していくのです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次